ここでいうリーグテーブルとは・・・
M&Aの仲介ランキングではなく、
サッカー、Jリーグの順位表のことです。
それはJ1の18チームだけではありません。
J2の20チームもあります。
さらにいえば、その下のJFLにも18チームが所属しています。
とりあえずJ1、J2に限って言えば
北は北海道から南は大分まで全38チーム。
Jリーグ発足当初が10チームでしたから、数も増えましたし、
関東圏への偏りもだいぶ是正されて
バランスがとれてきました。
そんな、日本全国の地名が散らばったリーグテープルを眺めながら、
来年はどこが上がってくるんだろう、などと予想するのが楽しみです。
今年は残念ながら、福岡のほか、山形、そして(まだ確定したわけではありませんが)おそらく甲府と、ローカル色豊かなチーム
がJ2に落ちることになりそうです。
(このうちの山形は、以前お仕事の関係で山形の皆さんに
いろいろとお世話になったこともあり陰ながら応援していたので。
とくに残念!)
一方、J2では関東圏以外のチームが頑張っていて、
本命の東京がJ1昇格を決めましたが、
残る2枠を札幌、鳥栖、徳島の3つが争っています。
このうちどこが昇格を決めるのか・・・?
残るはあと1節、非常に楽しみです。
コメントをお書きください